「コミック乙4合格物語Ver.2017」の発行のお知らせ

「コミック乙4合格物語」は平成29年度で初版から22年、第19刷となります。

毎年度、部分的な改訂と問題集を最新傾向に差替えてまいりましたが

「コミック乙4合格物語Ver.2017」は22年目の大改訂版となりますことをお知らせ致します。

① 従来、テキストと問題集の2分冊であったものが、1冊の合本となりました。

② 2014年版からモノクロ印刷であったものを、2色刷りとし、ポイントが明確に認識できるようになりました。

③ 出題率の低い項目を精査し、又、最新の傾向に内容を改訂しました。

④ 別売りの「暗記シート」の”赤字解答シート”と”書込みシート”を収録しました。

⑤ 問題集は従来練習問題の形式でしたが、「最新模擬試験8セット(乙4模擬試験大全)」と手書き丁寧解説付きを収録しました。

*お客様のご要望をすべて1冊にまとめました!

*これ1冊で合格の秘訣がすべて掴めます!

B5版・2色刷り・404頁(予定)

売値:3,300円(税込)・高校生割引有 ← お問合せ下さい

配本開始は4月下旬を予定しておりますので、宜しくお願い致します。

 

■内容についてのお問合せは フリーダイヤル:0800-8888-815 まで

 

株式会社ユニバース・リサーチ

スタッフ一同

 

 

 

 

乙4セミナー受講日程及び受講料の改訂のお知らせ

平素より、弊社セミナーにご参加頂き誠に有難うございます。

乙4特訓セミナーは平成6年に渋谷区幡ヶ谷での開催をスタートに、23年間継続して参りました。

お客様には、この間大変お世話になり御礼を申し上げます。

開催当初は受講者様にはすべてご宿泊頂き、特訓の名の下に、早朝から深夜まで長時間の学習を行っておりましたが

昨今の時代の風潮から、長時間労働に対する認識の変遷、及び日帰り受講をご希望される方が大変多くなられました。

したがって、2日間の特訓セミナーのカリキュラムの維持が困難になりました。

断腸の思いでありますが、平成29年度の開催については下記のとおり日程を3日コースにさせて頂き度、お願い申し上げます。

又、諸経費(コピー代その他)で、一部で30%以上の物価上昇があり、従来とおりの価格維持が困難となりました。

つきましては、受講料の改訂をさせて頂き度、伏してお願いする次第でございます。

何卒、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

 

株式会社ユニバース・リサーチ  代表取締役 齊藤 恵

*******************************************************

開 催 日 程:3日間(9:00~17:00)4日目又は任意日程での受験。

受講料(税別):25,000円

平成29年度乙4セミナー受講案内 → otuyon3day

 

平成29年度危険物講習会の仮日程です。

平成29年度の中央試験センター(東京)実施分の危険物試験日程公示に伴い

弊社主催の危険物受験準備講習会の仮日程をお知らせ致します。

なお、乙4講習の日程は従来2日間で開催しておりましたが

長時間労働等の問題が指摘される昨今の事情を鑑み

平成29年度実施分は3日間(10:00~18:00)とさせて頂きますので

ご理解、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。

29年度危険物開催スケジュール

 

株式会社ユニバース・リサーチ H29.2.10

 

2017年は1月7日から営業となります

2017年は1月7日から営業とさせて頂きます。

ネット・ショップでご注文の場合

1月7日からの発送となりますので

ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

(株)ユニバース・リサーチ

スタッフ一同

2017年 あけまして おめでとうございます

昨年は、皆々様には大変ご愛顧を賜り 厚く御礼申し上げます。

東京の奥座敷、青梅市に移転し2回目のお正月を迎えました。

弊社では、通常、お客様との対応や書籍の出荷などは昼間行いますが

問題集の編集、HPの更新、WEB模擬試験のアップなどは深夜作業となっています。

HPの更新作業を深夜行いながら、ユーザーサマリーを時々チェックしますと

「WEB模擬試験」は危険物の試験シーズンに入ると

夜間から朝方まで、全国のユーザーの方が問題を解答されている動向が

その地域を含めてリアルタイムに確認できます。

深夜0時過ぎから朝方の4~5時の間に、

「この時間帯に、こんなに大勢の方々が学習されているのか」と

本当に胸が熱くなることが、度々でございました。

青梅市の話題として、今年は熊の出没が頻繁にありました。

熊は夜行性なのか、深夜になるとパトロール・カーが何台も出動することがあり

その翌日の防災無線で「熊出没情報」が放送されていました。

防災には昼も夜もありませんね。

今年の弊社の新規プロジェクトとして、e-ラーニングの開発と甲種危険物教材の開発があります。

両プロジェクトの実現を誓い、新年のご挨拶とさせて頂きます。

皆様のご多幸をお祈りし、本年もよろしくお願い申し上げます。

 

2017年 元旦

株式会社ユニバース・リサーチ

代表取締役社長 齊藤 恵

TBSラジオ「森本毅郎 スタンバイ!」のインタビューを受けました。つづき

電話取材を受け、第3類危険物であることや、粉末消火剤のお話を30分位させて頂きましたが

大幅にカットされ、30秒程度の放送となっておりました。

以下、番組のサイトです。ご覧ください。

山手線で発火も!安全なスマホ充電バッテリーの選び方は?

山手線で発火も!安全なスマホ充電バッテリーの選び方は?

TBSラジオの取材を受けました。

12月3日(日)の正午過ぎにJR山手線管内の品川駅付近の電車内において

携帯用リチウム電池の発熱事故がありました。

この件について、TBSラジオ局から、本日取材を受けました。

ON AIR は12月7日、AM7:30からです。

電車内の他の乗客が、焦げたリチウム電池に注水(ペットボトル)し

消火されたため、大事に至らなかったのですが

取材の内容は、リチウム電池に水をかけた行為が良かったのか

又、自宅で同様の発火事故が起きた場合の対応の仕方でした。

リチウムは水と反応して発熱し水素を発生して発火します。

第3類危険物の第一種自然発火性物質及び禁水性物質に指定されています。

危険等級Ⅰ、指定数量は10kgです。

消防法では以下のとおり。

製造所等に対する消火設備の適用(危険物の規制に関する政令別表第5)

第3類危険物の禁水性物品には炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム等が主成分の

粉末BC消火器が適応し、リン酸アンモニウム等が主成分の粉末ABC消火器は適応外となっています。

したがって、消火方法は水系はNGで、乾燥砂又は炭酸塩類が主成分の粉末BC消火器が適応します。

リチウム蓄電池の発火事故原因は、極稀なケースとして製造工程で発生した微細金属粒子が電池セル内に残存したことや

携帯電話の落下等による過重な衝撃が、内部短絡(ショート)を起こして過剰発熱する原因であると考えられます。

この度の、品川駅でのリチウム蓄電池の発熱・発火については、リチウムの量が微量であることと

リチウム蓄電池の発熱・発火による周囲の可燃物への延焼を防ぐ意味でも、注水の行為は適切であったと考えます。

家庭内でも同様の事態に遭遇し、自家用に乾燥砂や粉末BC消火器を常備していない場合は

先ず、注水で発熱を止め、素早く乾燥したジャムの空き瓶などに入れて、空気に触れないように

密栓すること。

廃棄については、各自治体の廃棄物担当部門に相談されることをお勧めします。

なお、パッケージを開封したリチウム電池を複数個まとめて保管することも短絡の原因になり、発熱・発火の恐れがありますので

電池の正負極にセロテープを貼るなど、絶縁すると良いでしょう。

 

株式会社ユニバース・リサーチ

齊藤 恵